
「え?まだ5月なのに?」
そう思った方も多いのではないでしょうか?
実は、熱中症の救急搬送は5月から急増します
その理由は…
まだ体が“暑さに慣れていない”から!
人の体が暑さに適応するには、7〜10日ほどかかるといわれています。
急に気温が上がるこの時期は、体が対応しきれず、熱中症になるリスクが高まるのです。
<今から出来るかんたん熱中症対策>
・朝コップ1杯の水を飲む
→ 寝ている間に失った水分をしっかり補給!
・軽く汗をかく習慣をつける
→ ウォーキングや入浴で「暑さ慣れ」の準備を。
・エアコンの試運転とお掃除を
→ いざという時にすぐ使えるようにしておきましょう。
・実は…帽子より“日傘”が効果的!?
→ 男性の利用も増えています。全身を直射日光から守れます!
<特に注意したいのはこんな方>
・血圧のお薬を服用されている方
・我慢強く、冷房を避けがちな方
・「まだ大丈夫」と無理してしまう方
これらに当てはまる方は、特に意識して対策を取りましょう!
この時期は、健康面の見直しにもぴったりのタイミングです。
日頃の備えや健康・保険に関するご相談など、気になることがありましたらお気軽にご連絡ください。 引き続き、安心・安全にお過ごしください。