3月1日から7日は「春の火災予防運動週間」です。
この時期は空気が乾燥し、火災が発生しやすくなります。
ご自宅や職場の防火対策は万全でしょうか?
🔥 火災予防のポイント 🔥
1️⃣ コンセント周りのホコリが溜まると、ホコリが湿気を吸い、電流が流れて発火する「トラッキング火災」が起こることがあります。
2️⃣ ストーブの周りに燃えやすいものを置くと、わずか数秒で火が燃え移る可能性があります。
3️⃣ 外出前・就寝前に火の元を確認する際は、「消したつもり」に注意。実はコンロの火が完全に消えていないケースも少なくありません。
電気火災は全体の火災原因の約3割を占めるとも言われています。
この機会に、ご家庭でも火災予防について話し合ってみてください。
詳しくは総務省消防庁のチラシをご覧ください。
【出典】総務省消防庁 「住宅における電気火災に注意」

